忍者ブログ
夜の空 FMながれ ☆☆☆(コトバ)ふる 
Admin*Write*Comment
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



4163246703まほろ駅前多田便利軒
文藝春秋 2006-03

by G-Tools





4575235946仏果を得ず
双葉社 2007-11

by G-Tools







読むのが遅いのですが

なんか読めてます

読みながら

笑えてます

便利屋というから

賑やかを想像してたのですが

男二人の便利屋さん

でも

やりとりが面白い

最近書店で続編を見かけました

三浦しをんさんフェアをしていて

以前読んだ

「仏果を得ず」も並んでました

なんだか嬉しかった。

早く図書館に来~い



PR




4575235946仏果を得ず
三浦 しをん
双葉社 2007-11

by G-Tools



文楽の話
「しゃべれどもしゃべれども」(佐藤多佳子さん)
好きだったので、
こちらも、楽しんでます







408774051X 天使の卵(エンジェルス・エッグ)
村山 由佳
集英社 1994-01-20

by G-Tools



天使の卵―エンジェルス・エッグ (集英社文庫)天使の卵―エンジェルス・エッグ
(集英社文庫)

村山 由佳

by G-Tools



初めて小説、借りました。
村山さんの作品は
エッセイしか読んだことがないです。
馬と暮らしてる方です。
うらやましい。


4104507016しゃばけ
畠中 恵
新潮社 2001-12

by G-Tools




廻船問屋と薬種問屋を営む長崎屋。
一人息子の一太郎は、幼少の頃から、身体が弱く、
生死の境を何度さまよったか。
おかげで、父も母も、手代も、砂糖のように甘い。
一太郎には妖が見える。
鳴家という小鬼。古い屏風が化した付喪神の屏風のぞき。
祖父がいた頃、奉公にきて、以来一緒にいる
手代の仁吉と佐助もそうだ。白沢と犬神という。
ある夜。一太郎は人殺しと遭遇した。
なんとか無事だったが、あちこちで、人が襲われる事件が起こる。

しゃばけ (フジテレビにて、放送終了)
ドラマでは、手越佑也さんが一太郎でした。
仁吉・谷原章介さん、佐助・高杉亘さん、
屏風のぞき・宮迫博之さん。
もう去年のことですが~ 


4104190012 しゃべれども しゃべれども
佐藤 多佳子
新潮社 1997-08

by G-Tools



しゃべれども しゃべれども 特別版 (初回限定生産2枚組)


落語には古典と新作があり、
江戸、明治の頃に生まれた噺は、古典
昭和の柳家金語楼を開祖とする
創作落語を、新作という

前座を3年~5年で、二ッ目
二ッ目(高座で羽織を着られる)を10年前後して
真打ちとなり師匠と呼ばれるようになる。

落語会には、独演会 二人会 親子会 一門会 勉強会 地方興行がある。
(ー本文より)

小三文師匠のもと修行中の二ッ目
今昔亭三つ葉
師匠からは人を真似ず、自分を出せ、
まわりには古典落語が好きなのだが、若いものに聞かせるような
新作に力をいれろ、と言われ、悩む。

三つ葉の親戚に、内気で緊張してしまう、綾丸良がいる。
師匠のお供で、カルチャーの話し方教室へ行くと、
人前で話せない゛黒猫゛に出会う。
話し方を教えて、と良にせがまれる。

「話し方教室」がはじまった。
落語のまんじゅうこわい、を教えることになった。
テニスのコーチをしているが、うまくいかない良
人前で話せない黒猫こと十河五月
イジメにあってるらしい小学生の村林優
村林は桂枝雀師匠の市販のテープを気に入った。
江戸前はだいたい15分だが、上方版は長くて、30分だ。
そこへ、元野球選手の湯河原がやってきた。
日頃は毒舌なのだが、解説になると、言葉が出ない。あとが続かない。



ちょうど朝ドラのちりとてちんを見ている頃で、
この本を読んでみようと思った。
DVDも見たい。
WELCOME
HPへのコメントもどうぞ
ぐぅ
カーソルで遊んであげてください
PROFILE
HN:
kahiro
HP:
非公開
自己紹介:


好きなこと。

FM聴きながらの

ゲーム 読書 ドラマを見る さんぽ



別館

PROFILE

GooAbOOk

GooAzzz
SOZAI LINK
最新コメント
有難うございます
[02/04 オトナの即愛倶楽部]
[01/09 kahiro]
[01/08 とんぼや・壱]
[07/08 kahiro]
[07/07 とんぼや・壱]
バーコード
ブログ内検索
Archeleron
THANKS
フルフル

SEO / RSS
Copyright©Zzz... All Rights Reserved.
Photo by 戦場に猫 /Template by Kaie / 忍者ブログ /[PR]